top of page

【優先体験授業のご案内】

説明会に多数ご参加頂き有難うございました。この度ご希望により参加者様を対象とした優先体験授業を行います。(下記内容ご確認の上、6月1日よりメールにてお申込み下さいませ。)

6月課題制作「あじさいのバック」

ご体験授業は下記期間中のご希望時間にておこないます。
希望される内容と日程・時間帯をご記入の上メールにてお申込み下さい!
優先体験期間中にご入会頂いた場合のみ入会金が半額になります〔先着順〕


優先体験期間:6月1日(金)~10日(日) 
           
①10:00~ ②13:30〜 ③15:00〜 ④16:30〜

ご体験料   75分¥10000(税込¥10800)※当日ご持参ください
              

主な指導内容 
【アート分野】絵画 ・造形(創造工作)
【ワーク分野】ペーパー・知能トレーニング ・記憶法

 

お持ち物:
上履き・クーピー・クレヨン・はさみ・のり・セロハンテープ

こころとあたま

教室のご案内

当教室では個々の発達段階に応じた幼児教育プログラムを学習の柱としております。まず他者の話をしっかりと聞き、理解し、自らの意思を言葉で表現する力が就学前教育の土台となり、その延長上として最終的には小学校受験に必要な能力にまで引き上げるものと考えるからです。幼児期の今こそ発達段階に応じた知的トレーニングを行いながら、少数団の中でお互いを認め合い、自らの頭で考え行動できる自立した子供になってくれることを願い指導して参りたいと思います。授業内容につきましては工作・行動観察要素が中心となりますが、ペーパーワークにおいても<具体物>を多く取り入れながらお子様の興味を引き出し<体験>から<知識>へと確実につなげていけるよう指導させていただきます。ペーパーワークによる知能トレーニングはお子様の今もっている<知識>をしっかり整理するための大事な作業です。つまずいたり解らなかったりした時は考えるヒントを与え、自分でやり抜く満足感を尊重し自らの気付きを大切にしていきたいと思います。

 

満足感は自信につながり、自信はやる気や興味をぐんぐん膨らませていきます!

わずか5歳までの時点では、自分の力だけで学ぶことは決してできません。まず大切なのは「学びの環境づくり」であり、親子で学ぶ姿勢こそが小学校受験に求められているものなのです。教室に通っている事に安心しお任せのご家庭と、絵本の読み聞かせや季節のものを折り紙で工夫するなどしてお子様と一緒に遊ばれているご家庭の「生活環境の差」は数年後に歴然と現れます。

 

教室では授業を公開させていただきます。それはお母様・お父様にお子様のご家庭では見られない様子を見ていただき、良いところや足りないところをご家庭での指導に役立てていただくためのものです。ですから他者と比べてできなかったこと・間違ったことに対してお子様を決して叱らないで下さい。なぜならばそうした親の姿勢こそがお子様の学ぼうとする芽を摘んでしまうからです。皆それぞれ個性があり、伸びる時期も傾向も違います。その個性をまるごと受止め、お子様が自ら伸びようとするときを見守り、時には待ってあげながら温かい環境の中でお子様を力強く伸ばしていく、そのためのお手伝いをさせていただきたいと心から願っております。

麻布教室説明会のお知らせ 

こころとあたま ✖︎ 斎藤学博士(精神科医 Wikipedia
家族機能研究所理事長。AC(アダルトチルドレン)という言葉を日本に広める。
「依存症治療」の最高権威でもある斎藤学先生はこころとあたまの特別顧問です。 麻布教室説明会に登壇。R A(リカバリーアドバイザー)のご紹介と「親教」についてお話しさせて頂きます。

「こころとあたま」へご入会ご希望のお問い合わせを頂き有難うございます。
青山から広尾、そして新たに麻布教室を開催する運びとなりました。来たる5月26日(土)に年少〜年長児を対象とした臨時の保護者説明会を行います。当日ご来室頂いた全ての皆様にご案内させて頂きたいのですがお席に限りがある為説明会ご参加のお申込みは全てメールにて対応させて頂きます。
以下の要項をご記入の上、5月18日(金)迄に当教室のアドレスまでお送り下さいませ。

2〜3日以内に説明会の詳細につきましてご連絡をさせて頂きます。なお、卒業生ならびに広尾教室在籍生からのご紹介の場合は必ずご紹介者様のお名前をお書き頂きますようお願い申し上げます。

①お子様と保護者様の氏名・年齢・ご住所・ご連絡先
②現在お通いの幼稚園・保育園・その他のスクール
※既に27日の受付は終了させて頂きました。

Home: Homepage_about

お問い合わせ

下記フォームよりお問い合わせください。



ブログはこちらから→​http://kokorotoatama.doorblog.jp/

送信されました。

Home: Contact
bottom of page